個人情報保護方針

当社はFA・機器システムの設計・製作・販売業務、及びICTシステムの開発・販売・サービス業務を通して広く社会に貢献することをめざしております。その中で、当社は以下の通り個人情報保護方針を定め、個人情報保護のシステムを構築し、全従業者に個人情報保護の重要性の認識と取組を徹底させることにより、個人情報の保護を推進することを宣言します。

個人情報の取得、利用、提供
当社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。そのため、利用目的を明確にした上で個人情報を取得し、目的の範囲内に限り利用するための措置を講じます。
個人情報の適切な管理
個人情報の漏えい、滅失又はき損に対し予防ならびに是正に関する適切な措置を講じます。
苦情、相談への対応
個人情報に関する苦情および相談に対しては、窓口を設けて適切に迅速に対応致します。
法令、国が定める指針その他の規範の遵守
個人情報を取り扱う業務の遂行に当たっては、個人情報に関する法令及び国が定める指針その他の規範を遵守すると共に、社内規定に準拠して行動します。
個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
個人情報保護マネジメントシステムを実施し維持・継続的な改善に努めます。

<個人情報保護に関する苦情・相談・お問合せ先>
〒642-0015 和歌山県海南市且来840
アイレス電子工業株式会社  個人情報保護管理者
TEL:073-483-2276/ FAX:073-483-1169

制定日    2011年  9月 1 日
最終改定日  2020年 10月 1 日
アイレス電子工業株式会社
代表取締役 辻 正吾

個人情報の取扱いについて

1.個人情報取扱事業者の名称、住所、代表者

アイレス電子工業株式会社
和歌山県海南市且来840
代表取締役  辻 正吾

2.個人情報保護管理者

職名:管理本部長
連絡先:下記「9.個人情報に関する問い合わせ先」をご覧ください。

3.個人情報の利用目的

お預かりいたしました情報は以下に挙げる目的を遂行するために利用します。

  • ・商品、郵便物の発送
  • ・当社に対する問い合わせ等への対応
  • ・当社の営業案内、商品、サービス、セミナー情報の提供
  • ・当社が取り扱うサービス/商品に関するアンケート、および事業活動に関する調査
  • ・ソフトウェア開発、データ入力などの受託業務の遂行
  • ・運用指導、サポート、保守作業の遂行
  • ・採用活動、社員、退職者等の雇用および人事・労務管理
  • ・お取引先様との取引情報の管理、契約の履行、連絡、商談など
  • ・カメラ映像(運用管理・セキュリティー確保のため)
  • ・その他、当社が明示した利用目的にご同意いただいた事項

4. 保有個人データの利用目的

当社が保有する保有個人データは、以下に挙げる目的を遂行するために利用します。

  • ・当社に対する問い合わせ等への対応
  • ・当社の営業案内、商品、サービス、セミナー情報の提供
  • ・当社が取り扱うサービス/商品に関するアンケート、および事業活動に関する調査
  • ・採用活動、社員、退職者等の雇用および人事・労務管理
  • ・お取引先様との取引情報の管理、契約の履行、連絡、商談など
  • ・その他、当社が明示した利用目的にご同意いただいた事項

5.個人情報の第三者に提供について

当社は、あらかじめ本人の同意を得ないで、本人の個人情報を第三者に提供することは行いません。
ただし、次の場合は除きます。

  • ・法令に基づく場合
  • ・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • ・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して,
    協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • ・利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合
  • ・合併、営業譲渡その他の事由による事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合

6.個人情報の取り扱いの委託を行う場合について

当社は、商品の発送など一部業務を外部に委託しています。
業務委託先に対しては、個人情報を委託することがあります。
この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、個人情報の取扱いに関する契約の締結や適切な監督を行います。

7.保有個人データまたは第三者提供記録の開示等の請求について

当社では、保有個人データに関して、ご本人或いはその代理人が、ご本人の情報の開示等(利用目的の通知、第三者提供記録の開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)を請求することができます。
請求があった場合、お申し出いただいた方がご本人或いはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答、情報の訂正、追加又は削除、利用停止、消去をします。

8.保有個人データまたは第三者提供記録の開示等の請求手続きについて

保有個人データの開示等の請求等の請求手続きは、必要書類等をご提出いただきますので、下記までご連絡下さい。

(1)請求方法と請求先
〒642-0015 和歌山県海南市且来840
アイレス電子工業株式会社 管理部
電話番号:073-483-2276
FAX番号:073-483-1169

(2)提出書類
当社所定の請求書と本人または代理人である事を証明できる書類

(3)手数料
無料

9. 個人情報に関する問い合わせ先

(1)個人情報の開示等及び相談・苦情に関する問い合わせ窓口
お問合せ窓口:管理部
住所:〒642-0015 和歌山県海南市且来840
電話番号:073-483-2276
FAX番号:073-483-1169
受付時間:平日9時00分~17時00分(祝祭日、年末年始、当社指定休日を除く)

(2)当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の解決の申出先
苦情解決の連絡先:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565  0120-700-779

10.個人情報の取扱い体制と講じている措置について

  • ・組織的安全管理措置
    個人情報の取扱いに関して責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、個人情報保護法や取扱規程に違反している事実等を把握した場合の管理責任者への報告連絡体制を整備しております。
  • ・人的安全管理措置
    個人情報の取扱いについて、従業者に年1回研修を実施しております。
    個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に規定しております。
  • ・物理的安全管理措置
    個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施しております。
    個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じております。
  • ・技術的安全管理措置
    アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しております。
    個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスから保護する仕組みを導入しております。

 

「つなぎ」という次世代のキーワードへ

正しい資質を心がけ、「つなぎ」を人と信頼の基軸として、
ファクトリー、オフィス、地域と世界をつなぐソリューション企業をめざしています

PICK UP


LINK

▲PAGE TOP